大カテゴリを選択してください
木目込み雛人形
人数で選ぶ
お人形のサイズで選ぶ
価格で選ぶ
テイストで選ぶ
横幅で選ぶ
奥行で選ぶ
飾り方で選ぶ
本年度新作雛人形
衣裳着雛人形
人数で選ぶ
お人形のサイズで選ぶ
価格で選ぶ
テイストで選ぶ
横幅で選ぶ
奥行で選ぶ
飾り方で選ぶ
本年度新作雛人形
オプション
HP限定雛人形
お人形単体販売
雛道具
特選道具
燭台
屏風・几帳
名前札・名前旗
つるし飾り
ガラスケース
本年度新作雛人形
カスタマイズご購入専用ページ
まねきねこ
閉じる

ひととえスタッフが選ぶ!おすすめ雛人形  <木目込み編>

スタッフおすすめの雛人形。木目込み編です。

木目込み人形はコロンと可愛らしいフォルムや型崩れしない扱いやすさから、近年人気を集めています。

衣裳着人形と比べてまだまだ認知度はありませんが、木目込みの魅力の魅力を多くの方に知っていただきたいと思います!

まずはひととえのお雛様の中で1番小さな『11号』のご紹介です。

 


木目込み雛人形 - 繭 - まゆ - 11号
純白の衣裳に、縁起木として愛されてきた南天の漆蒔絵を手描きしています。
シンプルな白い衣裳ですが、皇室の血を引く『新小石丸』はとても品が良く、高貴な印象を与えます。

 


木目込み雛人形 - 香 - かおり
本金を織り込んだ衣裳をまとう『香』の五人飾り。
木目の丸台に紐蝶番の高屏風を合わせた、春らしいやわらかな五人飾りです。

 


木目込み雛人形 - 誉 - ほまれ
こちらも本金を織り込んでいます。
朱色の飾り台にうさぎの金屏風を合わせたクラシカルな五人飾りです。

 

お次は...ひととえのお雛様の中で1番人気のある『12号』のご紹介です!

 

木目込み雛人形 - 奏 - かなで
絶大な人気を誇る12号『奏』
本金で可愛らしい華紋を織り込こんでいます。奏は木目込み、衣裳着、すべてのサイズをご用意してますが、毎年1番人気はこちらの12号です。

 

真っ白な衣裳の親王を木曽檜の二曲屏風に合わせた、シンプルナチュラルなお雛様です。

 

木目込み雛人形 - 京 - みやこ
男雛の黒い束帯と女雛の真紅の唐衣がスタイリッシュな親王飾り。
艶やかな天竜杉の屏風が衣裳を引き立てます。





 

人気のおすべらかしのお顔。
おさげよりも少し大人びたお雛様です。

 

 


木目込み雛人形 - 佳 - よい
こちらも今年度の新作雛人形です。
衣裳着の14号のみでしたが、木目込みが新たに誕生。白い和紙屏風がはっきりとした衣裳の親王を引き立てます。

 

続いて、『13号』のお雛様です。袖の流れ具合が少なく、コロンと丸いフォルムが人気です。

 

木目込み雛人形 - 奏 - かなで
13号の奏です。
どのサイズもそうですが、奏と紐蝶番屏風との相性が抜群で、個人的にとてもおすすめです!

 


木目込み雛人形 - 星 - ほし
星の衣裳は本金仕立てです。きらきらと上品に輝く本金はやっぱり魅力的です。
奏とは対照的なクラシカルな配色です。

 


木目込み雛人形 - 霞 - かすみ
今年度誕生した霞。新しい衣裳の雛人形は、こちらの霞と綴(つづり)の2種類です。
男雛の束帯、女雛の唐衣はお揃いの淡いグリーン。やわらかい配色が春らしい親王飾りです。

 

最後はひととえのお雛様の中で1番大きな『14号』サイズのご紹介!実は14号サイズは、今年度ボディの形がガラリと変わりました。流れる袖が美しく特徴的になっていますので、ぜひご覧ください。


木目込み雛人形 - 繭 - まゆ
11号にもご用意のある『繭』の14号です。
ボディのサイズが大きくなる分、手描きの漆蒔絵は圧巻です。

 


木目込み雛人形 - 奏 - かなで
またまた奏の登場です!
個人的な好みで屏風も紐蝶番を合わせました。紐蝶番屏風は手間がかかる分、他の屏風に比べて金額も高くなりますので、Web de カスタマイズでいろいろな屏風との組み合わせをご覧いただくのもおすすめです。

 

 

 

 

検索