大カテゴリを選択してください
木目込み雛人形
人数で選ぶ
お人形のサイズで選ぶ
価格で選ぶ
テイストで選ぶ
横幅で選ぶ
奥行で選ぶ
飾り方で選ぶ
本年度新作雛人形
衣裳着雛人形
人数で選ぶ
お人形のサイズで選ぶ
価格で選ぶ
テイストで選ぶ
横幅で選ぶ
奥行で選ぶ
飾り方で選ぶ
本年度新作雛人形
オプション
HP限定雛人形
お人形単体販売
雛道具
特選道具
燭台
屏風・几帳
名前札・名前旗
つるし飾り
ガラスケース
本年度新作雛人形
カスタマイズご購入専用ページ
まねきねこ
閉じる

ブログ

  • スタッフおすすめの木目込み五月人形

    五月人形といえば、豪華な兜飾りや鎧飾りをイメージする方が多くいらっしゃると思いますが、近年、手づくりのぬくもりを感じる木目込み五月人形も人気を集めています。ひととえの木目込み五月人形は、原型から配色、制作まですべてを工房内で行っていますので、他にはない、ひととえのオリジナル作品となっております。その中でも、スタッフが特におすすめする木目込み五月人形をご紹介します!  木目込み兜 - 朔 - さく - 薄萌黄  木目込み兜 - 晴 - はる - うず巻き薄若葉  木目込み兜 - 鳳 - ほう -七宝薄桜  木目込み兜 - 鳳 - ほう美濃和紙 - 陽 飾り台セット  木目込み兜 -彗 - けい - ウォールナットクリーム  木目込み兜 - 閃 - せん - 和紙屏風グレー  木目込み兜 - 閃 - せん美濃和紙屏風 - 月 飾り台セット  木目込み兜 - 琉 - りゅう - 北斎大波  木目込み鎧 - 勝 - まさる - 球一本矢  木目込み鎧 - 稚 - わか - 手描きとんぼ 金黒  木目込み鎧 - 天 - そら - 平薬菖蒲 うすあおい  木目込み鎧 - 天 - そら - 光琳波 彩  木目込み鎧 - 珀 - はく - 手描きとんぼ 茶  木目込み鎧 - 珀 - はく - 美濃和紙屏風 - 陽  木目込み鎧 - 隼 - はやぶさ - ひょうたん  木目込み鎧 - 隼 - はやぶさ - 笹の葉

    もっと読む
  • ひととえの衣裳着雛人形<かがやきシリーズ>

    昨年誕生した、かがやきシリーズの衣裳着雛人形。おすまし顔がかわいいと大好評をいただきました。天然木の屏風や飾り台に合わせたやわらかい雰囲気や、塗りの飾り台に合わせた高級感ある雰囲気。飾る場所に合わせて、カスタマイズをお楽しみください♪  <衣裳着雛人形 - 羽 - つばさ - 14号親王飾り>殿は天皇のみに許された禁色『黄櫨染』の御袍をまとったとても高貴なお雛様。金屏風が格式高さを引き立てます。  <衣裳着雛人形 - 星 - ほし - 14号親王飾り>紅白の美しい絹地に蔦と小牡丹の紋様が本金で織り出された煌びやかな衣装をまとったお雛様。美しい木曽檜の二曲屏風にあわせたシンプルナチュラルな親王飾りです。  <衣裳着雛人形 - 月 -つき - 14号親王飾り>ひととえのロングセラー『月』極上正絹に蔦牡丹紋様が織り出されています。天竜杉の飾り台と屏風はどんなインテリアにも馴染みます。  <衣裳着雛人形 - 凛 - りん - 13号親王飾り>正絹に金糸が織り込まれた高級感溢れる親王飾り。やわらかい色味の地色に金糸がよく映えます。  <衣裳着雛人形 - 奏 - かなで - 13号五人飾り>木目込み、衣裳着、全てのサイズに展開している奏。誕生以来、毎年人気№1を誇ります。やわらかい緑とピンクの衣裳に、木曽檜の風合いがマッチします。  <衣裳着雛人形 - 蕾 - つぼみ - 13号親王飾り>鮮やかな色味が愛らしいお雛様。織り出されている獅子丸紋は守護を司る幻獣「獅子」が2匹合わさり丸く収まったカタチを模した、古くから伝わる吉祥紋様です。  <衣裳着雛人形 - 梢 - こずえ - 13号親王飾り>淡い紅白の衣装が美しいお雛様です。希少価値の高い柾目の屏風に合わせてシンプルに。  <衣裳着雛人形 - 梢 - こずえ - 13号親王飾り>溜塗りの飾り台に無地の金屏風をあわせ、厳かな気品あふれる雛飾りに。天然木とはまた違った魅力があります。  <衣裳着雛人形 - 羽 - つばさ - 13号親王飾り>威厳と品格が溢れた古式ゆかしいお雛様を、美しい木曽檜の飾り台にあわせたシンプルな親王飾りです。

    もっと読む
  • 高級感際立つ雛人形|ひととえスタッフが誇るおすすめ親王飾り

    長い間多くのお客さまにご指示いただいた雛人形『かがやきシリーズ』”宝石のようなお雛様を”とのコンセプトに、職人の技術を惜しまなく注ぎ、素材にこだわり完成した自信作です。品格を損なうことなく、また、なんともいえない高級感はひととえならではの雛人形です。今回はかがやきシリーズの中でも、特にこだわった親王飾りをご紹介します!  雛人形かがやきシリーズ11号茜 - akane - 親王飾りひととえの中でも一番小さな11号サイズの雛人形です。殿と姫の衣裳には、圧倒的な美しさを誇る金彩蒔絵でバラが描かれています。魔よけや不老長寿を象徴する朱色のセットと合わせ高級感溢れる雛人形に。お道具の弥生唐草模様がおしゃれなアクセントになっています。※金彩蒔絵…古来から伝わる素材と技法にこだわり、胡粉(ハマグリの貝殻を細かく砕いたもの)を盛り上げて、その上に金箔を押して仕上げています。職人がひとつひとつ手仕事で描いた逸品です。  雛人形かがやきシリーズ12号雪 - yuki - 親王飾りふんわりとやわらかい殿と姫の衣裳には、邪気を払う聖獣として知られる獅子丸紋を施しています。色目だけではなく紋様にもこだわった逸品です。白をベースとしたセットに合わせ、まさに名前の通り、雪のように清らかな美しさを演出しています。  雛人形かがやきシリーズ12号星 - hoshi - 親王飾り衣裳は蔓に小牡丹柄が本金仕立てで織り出された、高級感溢れる逸品。煌びやかな生地に古典的な配色が人気の雛人形です。屏風の菊花はすべて職人による手描き。飾り台は会津の漆器職人が丁寧に仕上げた品の良い溜色です。  雛人形かがやきシリーズ12号海 - umi - 親王飾り青とピンクが爽やかな雰囲気の衣裳には、しあわせを運ぶと云われる「花喰鳥」の吉祥紋様を施しています。屏風には縁起物のはまぐり。はまぐりは他のはまぐりの蓋とは絶対に合わないことから、一生ひとりの人と添い遂げられるようにとの願いが込められています。まさに女の子のお祝いにぴったりですね。スタイリッシュなツートンカラーの飾り台が高級感を演出しています。  雛人形かがやきシリーズ14号夢 - yume - 親王飾りひととえの中でも一番大きなサイズの14号にプレミアムシルク「新小石丸」を贅沢に着せ付けています。そこに一筆一筆丁寧に、漆蒔絵で南天を描きました。手描きのためひとつとして同じものがない、味わい深さがあります。ひな祭りの歌にも登場する金屏風が、高級感を引き立てます。  雛人形かがやきシリーズ12号奏 - kanade - 親王飾り毎年大人気の「奏」。春らしい色合いの殿と姫の衣裳には、本金で縁取られた華紋が織りだされています。きらきらと輝く本金が上品な高級感を醸し出しています。古典を受け継ぎながら、現代のセンスと融合する美しい雛人形です。  雛人形かがやきシリーズ14号和 - nagomi - 親王飾り殿には延命の印とされる吉祥紋様。姫には聖獣である獅子丸紋様を施した、なんとも高貴な雛人形。屏風に几帳を合わせることでより一層高級感が増し、宮中の風景をみているような佇まいです。収納式になっている飾り台には、お人形とお道具、すべてしまうことができる実用性も魅力ですね。  雛人形かがやきシリーズ立雛令 - rei - 親王飾り令和天皇の「即位の礼」で天皇皇后両陛下がお召しになった衣裳を、忠実に再現した雛人形です。殿は天皇のみ許された黄櫨染御袍を、姫は皇后陛下の丸紋をあしらった衣裳をまとっています。飾り台と無地の金屏風とシンプルなセットながら、格式高く、高級感溢れる雛人形に仕上げました。        

    もっと読む
  • かわいいお雛様を厳選!ひととえスタッフが選ぶお雛様特集

    昨年度、かがやきシリーズの姉妹ブランドとして本格デビューした「ふわりシリーズ」人気のお雛様も紹介しましたが、今回はひととえのスタッフが厳選したかわいいお雛様をご紹介!娘がいたらどれにしようかな?そんな気持ちで選んでみましたので、ぜひ!ご覧ください。  雛人形ふわりシリーズめい - mei - 収納親王飾りこちらは人気のお雛様にも登場した、めいちゃんの親王飾りバージョン。収納式になっているところも魅力的ですが、たくさんの丸が集まった衣裳がとてもかわいいです。丸(円)は「縁」「和」に通じる吉祥紋様とされ、丸紋をたくさん散らした丸尽くしの着物は江戸時代に大流行したそうです。かわいい中にも伝統が詰まっているところに惹かれます。  雛人形ふわりシリーズりり - riri - 親王飾り男雛は淡く澄んだ寒色系、女雛はお淑やかな暖色系の色を組み合わせたしゃぼん玉のような幻想的な模様を織り出しています。やわらかい色目にキラキラと光る金襴がとっても品が良くかわいいお雛様です。屏風には「飛躍する」と云われるうさぎちゃんが描かれています。女の子らしい、かわいいセットに仕上げています。   雛人形ふわりシリーズあこ - ako - 親王飾りデビュー以来、絶大な人気を誇る「あこ」春の青空を思わせる水色と桜色の衣裳にパステル系の4色使いで桜が刺繍されたお雛様。殿と姫の色合いがかわいいと、多くのお客様に支持されています。屏風にもお揃いの刺繍を施していて、まさに桃の節句にぴったりな親王飾りです。  雛人形ふわりシリーズらら - rara - 親王飾りデフォルメされた小花柄を青と赤の濃淡で染めた衣裳がかわいいお雛様です。カラフルな三ツ輪飾りとの相性も抜群で、インテリアにも映える雛飾りに仕上げています。 パステルカラーが多いふわりシリーズの中でもはっきりとした色合いがかわいいポイントです。  雛人形ふわりシリーズゆあ - yua - 親王飾りふわりシリーズの中でも人気のある刺繍の衣裳。殿のたんぽぽのような黄色と、姫の桜のようなピンク色が、なんともふんわりやわらかくかわいいお雛様です。屏風にも衣裳と同じ刺繍を施し、ピンクの飾り台がまた、かわいさを演出しています。まさに癒し系!そんな印象のお雛様です。  雛人形ふわりシリーズさな - sana - 親王飾り鮮やかな配色で存在感際立つ「さな」赤みがかった紫と紫がかったピンク色もさることながら、ひと手間かけた刺繍が高貴な印象のお雛様です。飾り台だけのシンプルなセットですが、かわいいお道具をプラスしてみたり、メモリアルグッズと一緒に飾ってみたり、アレンジ自在なところも魅力です。  雛人形ふわりシリーズさな - sana - 五人飾り親王飾りに三人官女が加わった、さなの五人飾りです。三人官女にもお揃いの刺繍を施しています。几帳にはかわいいつるしを下げて、より一層賑やかに。姫と三人官女の衣裳との色合いもぴったりで統一感を持たせています。  雛人形ふわりシリーズさわ - sawa - 五人飾りはっきりとした大胆な柄がかわいいお雛様。三人官女もお揃いの柄の色違いの衣裳をまとっています。白をベースにしたセットに衣裳がとてもよく映えます。お花は吊るし仕様になっていてゆらゆらとかわいく動きます。スマートで大人かわいいコーディネートにまとめました。  

    もっと読む
  • 人気のお雛様が勢揃い!ふわりシリーズ人気のお雛様ご紹介

    今回はふわりシリーズの中でも特に人気のあるお雛様をご紹介します ♪お人形の衣裳やお道具にもそれぞれ特徴があります。お雛様選びに迷っている方はぜひ!ご覧ください。  雛人形ふわりシリーズゆあ - yua - 親王飾り男雛の衣裳は、春の野に咲く可憐な花々を思い起こさせる淡くやわらかな黄色。桜色の女雛の衣裳と合わせるととても明るくてキュートです。胸や袖にはピンクの濃淡で刺繍された桜の花。春を謳歌するようなあたたかいコーディネートです。内裏雛の後ろにはかわいらしい配色の几帳を飾り、お雛様をより鮮やかに彩っています。   雛人形ふわりシリーズめい - mei - 五人飾り縁起の良い丸尽くしの紋様を鮮やかな糸で織り出した艶やかな衣装がひときわ目を引きます。丸(円)は「縁」「和」に通じる吉祥紋様とされ、丸紋をたくさん散らした丸尽くしの着物は江戸時代に大流行しました。これを現代的なビビットカラーを使い、素朴なタッチで織り出しました。伝統と現代を融合させた、ひととえらしい色目のお雛様は、デビュー以来、圧倒的な人気を誇っています。  雛人形ふわりシリーズはる - haru - 親王飾り衣裳に描かれているのは大正モダンを代表する椿柄。早春に赤い花をつける椿は新春の瑞兆とされ、その紋様は江戸時代に大流行しました。大胆ではっきりとした色使いが大人かわいい雰囲気を醸しだしています。飾り台のみのセットはシンプルに飾ることも、お好きな雛道具やメモリアルグッズと合わせることも。自由な発想でアレンジができるところも人気のひとつです。  雛人形ふわりシリーズりこ - riko - 親王飾り三角形を繰り返し重ねた「うろこ紋」は、古墳時代の装飾壁画にも使われている歴史の古い伝統紋様。これをひととえらしいモダンなアレンジで現代風の”かわいい”を見事に表現したお雛様です。内裏雛の後ろには、飛躍すると云われのある「うさぎ」を施した几帳を飾ります。シンプルながらも可愛らしさが人気のお雛様です。  雛人形ふわりシリーズかの - kano - 五人飾り濃い紫色にあわせた鮮やかなオレンジ。真っ赤な地色にあわせた鮮やかな水色。大胆な配色で梅の吉祥紋様が染め抜かれた大生ロマン風の衣裳が人気です。三人官女も白地にピンクとグリーンを使い、お揃いの柄で仕立てました。大きな桜の屏風とあわせても堂々としている存在感のあるお雛様です。  雛人形ふわりシリーズはる - haru - 五人飾り親王飾りに続き、五人飾りも人気の「はる」三人官女と几帳が加わり賑やかに。三人官女も親王とお揃いの椿紋様の衣裳をまとっています。几帳には可愛らしい毬を飾り、シンプルながらも華やかな雰囲気のお雛様です。白い飾り台に鮮やかな配色の衣裳がよく映えます。  雛人形ふわりシリーズのの - nono - 親王飾りターコイズブルーとサーモンピンクの都会的な色使いが人気のお雛様です。和の伝統色にはない鮮やかに澄んだ色に桜の刺繍がよりいっそう映え、現代的でモダンな雰囲気を醸し出しています。三ツ輪飾りを合わせ、カラフルで華やかなお雛様に仕上がりました。  雛人形ふわりシリーズとあ - toa - 親王飾り春らしい萌黄色と桜色の生地にピンクの濃淡がかわいい桜の刺繍を施しています。屏風の刺繍もお揃いの桜。パステルカラーでまとめ、ふんわりと優しい雰囲気が人気のお雛様です。  雛人形ふわりシリーズさわ - sawa - 親王飾り大正ロマンを思わせる大柄の絵付けがモダンで人気のお雛様。ニュアンスカラーにブルーを使い、都会的な雰囲気に仕上げました。白を基調とした屏風や飾り台とあわせたスマートな雛飾り。屏風には舞い上がるように桜を施し、まさに春爛漫なお雛様です。  

    もっと読む
  • 2019年 カタログ制作中です!

    ただいまひととえでは、新作とカタログの制作を進めています! 12月頃からの送付を予定していますので、どうぞご期待ください♪ 皆さまからのご予約を、心よりお待ちしております。

    もっと読む
  • 2019年 雛人形カタログが完成しました♪

    2019年新作&カタログが完成しました!今年のかがやきシリーズの新作にはなんと!みなさんにずーっとお問い合わせをいただいていた完売必至のあの大人気商品の五人囃子が登場いたします!ふわふわカラーの雰囲気がやっぱりとってもかわいいです…♡他にも人気商品の三人官女や五人囃子、随身・仕丁なども登場◎もちろん追加でお人形のみをご購入いただくことも可能です。「うちのお雛様にはどのサイズの三人官女が合うの?」「五人囃子を増やしたいんだけど…」など、どうぞお気軽にお問い合わせください!今年新作のお人形さんの衣裳もとってもかわいいんですよ…!殿のカラーは今までのひととえでは、あまりなかったような新しさもあります!ひととえらしい品のある柄や、纏まりの良いお色味は大切にしています。今年は飾り台だけではなく、お屏風やお道具の新作も登場!収納飾で探していらっしゃる方にも朗報で、新作収納飾も3つ増えます!!!ひととえで人気のある白シリーズの新作が盛りだくさん!みなさんぜひカタログ請求なさってくださいね---!また、大変ご好評いただいた12角丸台ですが今年は制作数を増やしてお待ちしております。昨年度は予想を大きく上回るスピードでの完売で、制作が追いつかず申し訳ございませんでした。できる限り、皆さまのご希望に添ったお雛さまをお選びいただけるよう、ひととえ一同皆でご用意してお待ちしております。それでは、どうぞよろしくお願いいたします。カタログ請求はこちらから♪https://www.hina-ningyou.co.jp/information/catalog/

    もっと読む
  • 記事タイトル

    本文見出しこの度は、素敵な兜飾りをありがとうございました。娘の雛人形を探している中で、息子にも素敵な兜飾りを購入することができました。検討時から丁寧に対応して頂き、店舗まで遠いので行けなかったのですが、まるで直接見て選んでいるような気持ちでした。息子の兜は主人と主人の父が「かっこいい!」と意見の一致したもので、シルバーに赤色、そしてなんといっても浅葱色が美しいです。この兜が似合う勇ましい、でも優しい子になって欲しいなと思います。本当にひととえさんの五月人形にしてよかったです。みんなの予定があった本日(5/7)にお披露目とお祝いをしました。兵庫県 H様よりいただきました。

    もっと読む

検索