造形や装飾が美しい奉納鎧をご紹介!
2024年10月16日
戦いのために作られた兜とは異なり、祝い事や祭事の際に神社やお寺に奉納されていた奉納鎧は、美術工芸品としての気品溢れる逸品です。
ひととえの奉納鎧はコンパクトなサイズながら作りは本物。
美しい装飾や造形をご覧ください。

航 – こう – 三日月

環 – たまき – 三日月

輝 – てる – 球一本矢
2024年10月16日
戦いのために作られた兜とは異なり、祝い事や祭事の際に神社やお寺に奉納されていた奉納鎧は、美術工芸品としての気品溢れる逸品です。
ひととえの奉納鎧はコンパクトなサイズながら作りは本物。
美しい装飾や造形をご覧ください。
航 – こう – 三日月
環 – たまき – 三日月
輝 – てる – 球一本矢
2024年10月16日
ひととえの兜飾りは、デザインや配色など、オリジナルで甲冑師に制作を依頼しています。
昔ながらの豪華な兜飾りも魅力的ですが、現代のインテリアに合わせたスタイリッシュで洗練された五月人形を提案しています。
毎年人気の兜から、今年度の新作まで、一気にご紹介します!
竹雀之兜シャンパンゴールド – 弓飾り台gray
藍染兜 – 弓飾り台black
桜之兜 – いつく飾り台brown
竹雀之兜 – 漆黒鍍金プラチナ箔 – いつく飾り台black
威 – たける – 檜櫃
威 – たける – ひょうたん飾り台セット
碧 – あおい – 檜櫃
碧 – あおい – 檜屏風 – 飾り台セット
焔 – ほむら – ひょうたん弁柄 – 飾り台セット
一颯シリーズ 瑠 – りゅう – 衝立飾り
天賦之兜 – 大地 – だいち
天賦之兜 – 紫苑 – しおん
和紙屏風 – 白紬 飾り台セット
暁 – 青藍 – せいらん
暁 – 真朱 – しんしゅ
美濃和紙屏風 飾り台セット
国宝模写 竹雀之兜 – 檜櫃
国宝模写 菊一之兜 – ひょうたん弁柄 飾り台セット
2024年10月16日
五月人形といえば、豪華な兜飾りや鎧飾りをイメージする方が多くいらっしゃると思いますが、近年、手づくりのぬくもりを感じる木目込み五月人形も人気を集めています。
ひととえの木目込み五月人形は、原型から配色、制作まですべてを工房内で行っていますので、他にはない、ひととえのオリジナル作品となっております。
その中でも、スタッフが特におすすめする木目込み五月人形をご紹介します!
木目込み兜 – 朔 – さく – 薄萌黄
木目込み兜 – 晴 – はる – うず巻き薄若葉
木目込み兜 – 鳳 – ほう -七宝薄桜
木目込み兜 – 鳳 – ほう
美濃和紙 – 陽 飾り台セット
木目込み兜 -彗 – けい – ウォールナットクリーム
木目込み兜 – 閃 – せん – 和紙屏風グレー
木目込み兜 – 閃 – せん
美濃和紙屏風 – 月 飾り台セット
木目込み兜 – 琉 – りゅう – 北斎大波
木目込み鎧 – 勝 – まさる – 球一本矢
木目込み鎧 – 稚 – わか – 手描きとんぼ 金黒
木目込み鎧 – 天 – そら – 平薬菖蒲 うすあおい
木目込み鎧 – 天 – そら – 光琳波 彩
木目込み鎧 – 珀 – はく – 手描きとんぼ 茶
木目込み鎧 – 珀 – はく – 美濃和紙屏風 – 陽
木目込み鎧 – 隼 – はやぶさ – ひょうたん
木目込み鎧 – 隼 – はやぶさ – 笹の葉
2024年03月20日
シンプルに飾る兜飾りは素材とつくりの良さがあるからこそ。インテリアにすっと溶け込んで、違和感なくお飾り頂けます。
88,000円(税込)
兜は合わせ鉢、正絹糸威、吹き返しは印伝革に漆で菊を描いています。
袱紗(兜の下に敷いている布)は威のためだけに色合わせからおつくりした専用の袱紗です。
ポイントの白い沢潟(おもだか)の花には「信頼」「高潔」といった花言葉があります。
このようにシンプルながらしっかりとした本格的なおつくりが魅力の五月人形です。
さらにお櫃(ひつ)は贅沢にも木曽の檜でおつくりしております。兜はお櫃の中に収納して頂けます。
<木曽檜とは>
木曽檜は建築資材の中で最高峰と位置付けられてきた自然界が作りだし育てた天然の檜です。木曽檜と呼べるのは、長野県と岐阜県にまたがる木曽谷に育つ天然檜のみの称号とされています。優れた耐久性、高い抗菌性、清らかな香り、そして神々しいほどの美しさ。すべてにおいて他の追随を許さない森の王者です。
▲画像タップで商品ページに移動します
弓太刀や、瓢箪の屏風、三日月のライトなど様々なカスタマイズが可能です。
やはり展示会などでも目を引くので「一目惚れしました!」と言って頂けることの多い兜飾りです。
2024年03月18日