雛人形/ 木目込み人形
[商品No.H3-12GN-025B]
クリックすると拡大します。
![]() |
|
|
|
ずっと飾って戴ける雛人形 |
■昔ながらの上質な素材、技術、サイズ、デザインにこだわり、ずっと飾って戴ける雛人形をめざして各分野の職人が情熱をもて妥協することなく一生懸命製作された雛人形です。 |
|
|
|
|
|
|
ひととえのお顔の作りのよさ |
■ひととえはガラスの目を使う「入れ目」と呼ばれる技法で目を入れています。
お顔の小ささゆえ通常の「入れ目」にくらべて、さらに高度な技術が
必要とされますが「ひととえ」ならではの表情を作るためにかかせない
技術です。小さなお顔の中にも凛々しさとかわいらしさを表現できたと
自負しております。 |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
時を越えて輝きを増す「ひととえ」の素材のこだわり |
■「ひととえ」が正絹の衣裳にこだわるには理由があります。
|
![]() |
![]() |
熟練した職人さんに |
■ 熟練した職人さんに人形台を仕上て頂きました。 |
|
|
静岡の御道具作家、京都の屏風師のもとで |
■御道具においても、静岡の御道具作家のもとで、ひととえのお人形のサイズ、色目に合わせて製作して頂いた木製の御道具です。 |
■ひととえの収納箱のサイズは2タイプございます。
お届けの際には大切なお人形をお守りする為、厳重に梱包の上お届け致します。 |
収納箱に入っているもの |
■お人形収納用の塗箱 |
![]() |
携帯電話でこのQRコードを読み取ると面倒な入力なしで雛人形ひととえの携帯サイトにアクセスできます。
営業日カレンダー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
![]() |
株式会社 松永(通常表記 人形工房 ひととえ)
〒339-0037 埼玉県さいたま市岩槻区浮谷1358-1
TEL 0120-0173-17 / TEL 048-798-8213(代)
FAX 048-798-8009
メールでのお問い合わせ先はこちら
Hotmail(ホットメール)をお使いのお客様にメールが届かない現象が発生しております。
恐れ入りますが、Hotmail(ホットメール)以外のメールアドレスをご入力ください。
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせに関しましては平日9:30から17:00の間にお願い致します。